qspds996

揺動メディアについて。場所と風景と映画について。

ジュリアン・アサンジとウィキリークスをめぐるノン/フィクション


「フィフス・エステート:世界から狙われた男」予告編

 

『フィフス・エステート/世界から狙われた男』(ビル・コンドン、2013年)は、イラク戦争における米軍の民間人殺傷動画やアメリカの外交公電などの公表で世界的な影響力を持つ内部告発サイト「ウィキリークス」の成立過程を描きつつ、その創始者ジュリアン・アサンジの人物像に迫るサスペンス映画だ。


ウィキリークスの元ナンバー2とされるダニエル・ドムシャイト・ベルグの視点からアサンジの常識離れした行動や思想を描き出していく物語構成は、文脈的に『ソーシャル・ネットワーク』(デヴィッド・フィンチャー、2010年)の二番煎じ感が否めないが、ドキュメンタリータッチのカメラワークを採用しながら、そこに『サイバーネット』(イアン・ソフトリー、1995年)的なイメージ映像や近未来的なGUIを組み込むなど、視覚的には様々な工夫が凝らされている。


しかし同作は、完成前からジュリアン・アサンジ当人に激しく批判されることになった。アサンジは独自ルートで脚本を入手し、その内容をウィキリークスで公開。『ウィキリークスの内幕』(ダニエル・ドムシャイト・ベルグ文藝春秋、2011年)と『ウィキリークス WikiLeaks アサンジの戦争』(『ガーディアン』匿名取材チーム、デヴィッド・リー、ルーク・ハーディング、講談社、2011年)を原作とするこの作品は事実を歪曲しており、ウィキリークスへの敵対行為だと主張すると共に、製作・公開の中止を求めた。


対するビル・コンドンも、アサンジが映画についてコメントするシーンを終盤に盛り込んでメタ的に応戦するが、弱者に味方せず政府を利する映画は利益を上げられないというアサンジの予言通り(?)、『フィフス・エステート』は興行的には失敗に終わり、2013年のハリウッドでもっとも製作費を回収できなかった作品という不名誉を与えられてしまった。アサンジの批判や脚本のリークがこの結果にどの程度影響しているのかは定かでないが、いずれにせよ、ウィキリークスを題材とした映画自体がウィキリークスをめぐる騒動の当事者となったのである。

 


Risk - Official Trailer


ジュリアン・アサンジウィキリークスは、2017年に公開されたドキュメンタリー『リスク:ウィキリークスの真実』に対しても激しい批判を加え、公開中止を要請している。監督のローラ・ポイトラスは、2014年に『シチズンフォー スノーデンの暴露』でアカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門を受賞した映画作家で、2010年から2016年までアサンジに密着取材し、ウィキリークスの歴史を間近で見つめ続けてきた。


興味深いのは、このドキュメンタリーが『フィフス・エステート』と驚くほど似通った物語展開を見せることだ。当初のローラは、アサンジが米国務省に電話をかけて外交公電の流出を警告する場面に立ち会うなど、確かな信頼を感じさせる距離感で撮影をしているが、性的暴行容疑に対するアサンジの釈明辺りから次第に溝が生じ、両者の心的距離に比例するように、カメラポジションも遠ざかっていく。ついには、アサンジがローラに対して述べたという映画への懸念──「我々の仲違いは見せない約束だろう」「試写の後、相互の妥協点を探すつもりだ」「現時点で本作は私の自由への脅威であり、そういう認識で扱う」──が紹介され、映画は締めくくられるのである。 

www.netflix.com

シチズンフォー スノーデンの暴露 [DVD]

シチズンフォー スノーデンの暴露 [DVD]