qspds996

揺動メディアについて。場所と風景と映画について。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TRAILer 佐々木友輔作品上映

昨年公開した最新作『TRAILer』(2016年)の沖縄初上映があります。同時上映は『新景カサネガフチ』(2010年)。近辺にお住いの方はぜひご覧ください。 TRAILer 佐々木友輔作品上映 日時:2017年9月16日(土)18:00- 場所:BARRAK(沖縄県那覇市大道35-5) …

佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?——『人間から遠く離れて——ザック・スナイダーと21世紀映画の旅』&『ゲンロン5』刊行記念イベント」

2017年8月27日(日)に、ゲンロンカフェで『人間から遠く離れて——ザック・スナイダーと21世紀映画の旅』の刊行記念イベントがあります。初のゲンロンカフェ出演、ザック・スナイダーの作品を見ていなくても&映画に詳しくなくても楽しめる話題をたくさん用意…

DJまほうつかい(西島大介)とインディSF映画の胎動〜『異類婚のエスノグラフィー』上映会〜

8月26日(土)、第56回日本SF大会「ドンブラコンLL」で、脚本を執筆した短編『異類婚のエスノグラフィー』の上映を行います。上映終了後には、監督のワタナベカズキさん、音楽の西島大介(DJまほうつかい)さんとのトークもありますので、ぜひご覧ください。…

「生きるためのテレビ~あした、会社に行きたくない~」再放送

今年3月に放送された「生きるためのテレビ~あした、会社に行きたくない~」の再放送があります。私はダンス映像の撮影をしました。振り付け・ダンスはハラサオリさん。ディレクターは後藤怜亜さん。音楽・作曲は田中文久さん、歌は角銅真実さんです。 8/22…

佐藤洋一+佐々木友輔「場所の経験を記録する──映画と都市のイメージ」

10+1のウェブサイトに、佐藤洋一さんとの対談が掲載されました。この夏に予定している3度目の沖縄撮影に向けて、これまでの制作活動を見つめ直すとても良い機会になりました。佐藤さんの著作『地図物語シリーズ』や『米軍が見た東京1945秋──終わりの風景、は…

清水増夫氏インタビュー「文化のための映画制作支援──鳥取から、地域と映画の理想的関係を考える」

鳥取コミュニティシネマの清水増夫氏にインタビューをしました。大都市圏の映画文化とも、シネコン文化とも異なる映画との関わり方があるのだということを、多くの人に読んで知ってもらえると嬉しいです。 「文化のための映画制作支援──鳥取から、地域と映画…