qspds996

揺動メディアについて。場所と風景と映画について。

郊外映画の風景論 #4 と「伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画」議論について

 

Camera-Eye Myth/郊外映画の風景論 #04

Mothers(1)/Isotopia/イゾトピックな白壁の裏

http://webneo.org/archives/22812

 

以下、Twitterより(一部改変)。

 

この連載、映画に郊外論という外部(とみなされがちなもの)を持ち込んでいるため、所謂「素朴な社会反映論」的に見えてしまうかもとも思いつつ、作者としてはもう少し複雑な相関、メディアを通すことによる不透明な澱みこそを記述したいと考えている。

 

その辺りのことは、一応、第一回で書いている。映画が映画であるが故に見落としたり、歪ませてしまうものがあるということ。これは郊外批判でも郊外論批判でもなく、あくまで映画論なのだ。

 

それにしたって、フィクションの物語映画を、現実(と、ひとまずしておく)の郊外を対象にした議論と照らし合わせて語ることにナンセンスさを感じるひとはいるかもしれない。

 

けれども、映画の——フィクション/ノンフィクションの判断より先に訪れるような——現前性と、それが人のものの見方を変えることの魅力と恐ろしさを軽視すべきでないと思う。(というか、それがなければそもそも映画をつくることも語ることも自分にとっては意味を失ってしまうのだけれど)。

 

伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画 - Togetterまとめ

 

伊藤剛さんのこの問題提起を映画に置き換えてやってるのがneoneoでの連載だと言うこともできそう。映画ではロードサイドが舞台となることは少なくないが、ニュータウンを描いた映画とは互いに棲み分ける傾向がある。また、映画の場合はロードサイドよりむしろウェブ空間を避ける傾向がある。

 

空間と敢えて書いたのは、映画が複数人のコミュニティが形成される場所としてのウェブを描いてこなかった、あるいは描きづらいという偏向性を持つから。電話のような一体一の会話、テレビのような一方通行の情報発信に似せるかたちでなら、ウェブを扱った映画はたくさんあるのだけれど。

 

郊外映画論の次に予定している(発表場所が決まっているわけではないけど)のは、映画においてインターネット経験を描くことの困難というか、両者の根本的な相性の悪さをしらみつぶしに挙げていくような映画論。目次立ては出来てるけれど、取り掛かるのはいつになることやら。

 

しかし、ファスト風土が漫画に現れて来ないというのは何だか不思議。「……がない」「……でない」という否定形で表されるファスト風土は、具体的なロケ地を必要とする実写映画よりも漫画のほうが描きやすいとも考えられる気がするのだけれど。

 

実際に「映画」に撮ることを想像しながらロケ地探しをしてみると、実は典型的なファスト風土というものを見つけ出すのは相当に困難なのです(楽勝だと思える人はたぶんロケ地探しに向いていない)。どうしたってその土地の固有性に突き当たってしまい「何もない場所」「均質な場所」には見えなくなる。

 

本来的にファスト風土的な風景というのは存在しないという持論。演出とトリミングによって生産されるのです。肉眼であれ、映画眼であれ。

 

ファスト風土というのは、「そーいえばあそこもそんな感じだったかな」みたいなぼやけた記憶の中で生み出されたり、強化されたりして現れる。

 

そしてわたしたちは、現実の場所の中に積極的にファスト風土を見出そうとして、そのような要素のみを抜き出して風景化し、「現実に存在するファスト風土」を構成する。

 

ファスト風土という言葉は、一方で、観者の眼差しの貧困でもある、と。

 

ファスト風土の「何もなさ」の感覚と、その土地の意識されない(されづらい)固有性を同時に捉えることが重要なのだと思う。しかもそれが現実の土地をトレースするのでなく、フィクションで固有性まで打ち立てられたら凄い。今のところ最もそれが出来ているのが、「空想地図」の地理人さんではないか。

 

今回の議論のように、これだけたくさんの異なる郊外観、ファスト風土観、ロードサイド観が表明されること自体が、その場所の均質とは呼び得ない多様さを示してもいる、と。

 

典型的に「郊外的」であったり「ファスト風土的」であったりする風景を具体的な表現の中に見出そうとすればするほど、その定義の曖昧さが浮き彫りになり、そのイメージが膨張・拡散していくというのがお決まりのパターンなのだ。フィルム・ノワールという言葉にも似ている。

 

映像/言説の文化社会学―フィルム・ノワールとモダニティ (現代社会学選書)

映像/言説の文化社会学―フィルム・ノワールとモダニティ (現代社会学選書)

 

 

みんなの空想地図

みんなの空想地図

 

 

郊外の社会学―現代を生きる形 (ちくま新書)

郊外の社会学―現代を生きる形 (ちくま新書)

 

 

サバービアの憂鬱―アメリカン・ファミリーの光と影

サバービアの憂鬱―アメリカン・ファミリーの光と影