qspds996

揺動メディアについて。場所と風景と映画について。

園子温『紀子の食卓』2006年


紀子の食卓 予告

 

2002年に制作された『自殺サークル』のスピンオフ的な続編。『自殺サークル』のノベライズでありながら、内容を大幅に書き換えた園子温の書き下ろし小説『自殺サークル 完全版』(河出書房新社、2002年)を原作とする。

 

地方の平凡な高校生活や家族生活に不満を感じていた紀子は、お気に入りのウェブサイト「廃墟ドットコム」でミツコと名乗り、廃人5号、ろくろっ首、深夜、決壊ダム、そして上野駅54といったハンドルネームの人々と交流していた。ある日、父親に反発して家出をした紀子は、東京で上野駅54=クミコと対面し、彼女に促されて「レンタル家族」の仕事を始める。

 

依頼に応じて架空の家族を演じるレンタル家族の設定は、スタニスラフスキー・システムやメソード演技のパロディのようである。感情の爆発がむしろ空虚さを生むような演出を繰り返してきた園子温による、自己言及的・演技論的なメタ映画として見ることもできるだろう。 前作にも登場した廃墟ドットコムが物語の導入として用いられているが、その後本筋に深く関わってくることはない。生身の人間の演技が問題となる本作において、テキストベースのコミュニケーションに出る幕はないのだ。

 

紀子の食卓 プレミアム・エディション [DVD]

紀子の食卓 プレミアム・エディション [DVD]