qspds996

揺動メディアについて。場所と風景と映画について。

メモ

ロバート・スタム、ルイス・スペンス「映画表現における植民地主義と人種差別 序説」1983年

ロバート・スタム、ルイス・スペンス「映画表現における植民地主義と人種差別 序説」原著1983年、奥村賢 訳 岩本憲児、武田潔、斎藤綾子 編『「新」映画理論集成① 歴史/人種/ジェンダー』フィルムアート社、1998年 「新」映画理論集成〈1〉歴史・人種・ジ…

クリスチャン・メッツ「映画――言語か言語活動か」1964年

映画における意味作用に関する試論―映画記号学の基本問題 (叢書 記号学的実践) 作者: クリスチャンメッツ,Christian Metz,浅沼圭司 出版社/メーカー: 水声社 発売日: 2005/09/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (6件) を見…

小田原のどか個展「STATUMANIA 彫像建立癖」について

小田原のどか個展「STATUMANIA 彫像建立癖」会期:2017年3月4日(土)-3月19日 (日)時間:平日 13:00-20:00/土日祝 12:30-20:00会場:ARTZONE企画:京都造形芸術大学ARTZONE 現在開催中の小田原のどか個展「STATUMANIA 彫像建立癖」については、すでに優れた…

アンドレ・バザン「写真映像の存在論」

アンドレ・バザン「写真映像の存在論」(『絵画の諸問題』1945年からの再録) 『映画とは何かⅡ 映像言語の問題』小海永二訳、美術出版社、1970年 造形芸術の歴史は類似性の歴史である ・「もしも造形芸術に対して精神分析が行われるとしたら、屍体の防腐保存…

誰もが映画監督(映像作家)になり得る時代

まったく新しい時代の始まりだ。 わたしたちはいま、誰もが映画監督になり得る世界に生きているのだ――。 このような希望に満ちた言葉が唱えられるようになったのは、一体いつ頃からだろう。つい最近のことのように思う者もいるかもしれないが、実はその歴史…

ジルベール・コアン=セア『映画哲学の諸原理に関する試論』

フィルモロジー―映画哲学 (1980年) (エピステーメー叢書) 作者: G.コアン=セア,小笠原隆夫,大須賀武 出版社/メーカー: 朝日出版社 発売日: 1980/06 メディア: ? この商品を含むブログを見る (1)ジルベール・コアン=セア ・Gilbert Cohen-Séat ・1907年生…